以前にも書いた→ルーツセニング
髪の根元付近から髪を、梳く・削ぐ・セニング する行為の事
このルーツセニング、メリット・デメリットがありまして
メリットは
『髪を量を大胆に減らす事が出来る』
『質感・造形をあまり変えずに髪を量を減らす事が可能』
デメリットは
『入れる(削ぐ)場所を間違うと途端にスタイルを壊す』
『入れ(削ぎ)すぎると髪の質感を著しく汚くしてしまう』
『うまく入れ(削が)ないと髪の癖が暴れてしまう』
訳あって他店で切ってらしたお客さま↓
どうにも、こうにも まとまらなくなったのでヘルプミーで来てくれました
くせ毛の方ですが、もともとはカットだけである程度まとまってた方なんですが
ルーツセニングがバリバリ入っちゃてて髪のクセが暴れ、質感が綺麗じゃなくなっちゃてました。。
トップ(表面)の方から結構、根元から削がれ(ルーツセニング)。。。
拡大
入れる(削ぐ)場所が大事と書きましたが
こういうショートスタイルで表面から削ぎ入れちゃったらヤバいに決まってる…
ってフジタは思います。
ビフォア
カットで、ある程度のとこまでは持っていきますが限界があるので、、、
四の五の言わずに縮毛矯正
アフター
幸い、自然な感じに縮毛矯正をかけれる条件があったので自然な丸み感も少し出せました
あまり『ストパーしましたー!』的なパキパキ感はイヤですからね。。
お客さまにも喜んで頂けて良かった良かった。
で、このルーツセニング。
ルーツセニングが悪い!って訳じゃない。
このルーツセニングっていうテクニックを上手く使えば良いだけなんですけど(フジタも使います)
下手に使っちゃうと酷いことにもなる諸刃の剣みたいなテクニックって思ってます。
この辺も美容師それぞれ考えが違うけどフジタ的には特に入れすぎは全く問題にならないレベルで
ナシ!!!
と、思ってます。
もっと考えて、見て、カットしよう!って感じで。
でも今だに被害者の方、いるんだな〜って思う。。。かわいそ
消える事はない問題なのかも…
時には直すの時間かかるよ〜


最新記事 by 藤田 洋介 (全て見る)
- 毎日ブログ更新1周年 - 2020年9月30日
- 休みは特にあっという間だ - 2020年9月29日
- 休日、仕事?プライベート? - 2020年9月28日