今日、古くから知ってる方が髪やりに来てくれた時に
その方が
「仕事ない時に何やればいいか分かんないや〜」という、話を笑いながらした。
今でこそ、僕も趣味人間ですけど僕も、ずーっと無趣味人間でした。
ここ4年くらいかな?趣味らしい趣味と言えるものが出来たのは。。
それまで、趣味らしい趣味もなくて
社会人になってからの若い頃は休みって言えば、もっぱらパチンコ
パチンコも趣味っちゃあ趣味なんだろうけど自分の感覚では
やる事なんもなかったし、やりたい事がなかったからパチンコやってたって感覚だから趣味には当てはまらない。
その後、そんな自分にホトホト、嫌気がさして修行目的で上京したんだけど
そっからは『趣味が仕事』になっていった。
まさに美容漬けの日々を送ってたなぁ〜
朝から晩までサロンワークで、営業終われば深夜まで自分の練習もしくは後輩の練習を見る。
それか会議・ミーティング。
営業終わって、なんもなかったり、練習後に同僚・後輩・先輩と飲みに行って結局、仕事の話をする!みたいな
それでも合間見てサーフィンとかやってたね。
2〜3時まで飲んで4時には海に向かってた(車の運転はしてもらってね)
若かったし体力あったな〜って思う。
タフなのだけが取り柄だったなぁ
でも、ホント当たり前のように毎晩のように2〜3時までウィック切って、めっちゃ練習してたし
休みっちゃあセミナー・講習・練習会の日々だった。
そんな生活をずーっと続けてると趣味を作るって発想自体がなく
『趣味が仕事』って感覚になってた
40歳も目前にした約4年前。
なんとなく、それじゃいかん!と思って始めたのが【山】
そっからは無趣味人間からの反動で
めっちゃ趣味人間になっちゃいましたけどね…笑
それも、ここ最近は増えすぎた趣味を減らしたりして、バランス良くなってきたなと思ってる
これから趣味の中でも1番好きなシーズン
『滑る』シーズン到来。
雪かきは嫌だけど、雪は降って欲しい(できたら山だけに)
人それぞれ、考え違うけど
仕事以外にも
『趣味』って、あっても良いし
あると、楽しい


最新記事 by 藤田 洋介 (全て見る)
- 毎日ブログ更新1周年 - 2020年9月30日
- 休みは特にあっという間だ - 2020年9月29日
- 休日、仕事?プライベート? - 2020年9月28日