11月も半ば
青森は雪も降り出して、いよいよ年末感が出てきました。
スノーシーズン楽しみ♪
年末にさしかかり思う事がいろいろ出てきます。
個人的に、お店(RIFF)的に、今年度初めから少なからず大きな変更・チャレンジがありました。
昨年の今頃にそのコトについて書いてます
↓
自分で読み返してみて、、、
1年前の自分の記事が既に、なんか恥ずかしい…
まー、さっきのブログに書いてあるように1年前に思って
そして実行してみて、いろいろ ありましたし、気づく事もあった。
まず、去年思って計画した事の中で
出来た部分もあれば、出来なかった部分もあります。
いや、正確にいうと
出来なかった のではなくて やらなかった んだと思う。
もういっこ言うと、やりたい事に対して、やらなければいけない事を
自分なりに、しっかり落とし込めておらず、結局 やらなかった んです。
そういう部分があった。
でも、最近 気づけた。
時間かかる人だな〜って自分でも思いました(笑)
これまでの美容師人生の中ではセミナーや勉強会・講習会っていったら美容関係ばっかりのに出てましたが
ここ3〜4年くらいは美容関係のセミナーや講習には出なくなり
経営やマーケティングの勉強を中心にし、そういった関係のセミナーや講習会に参加したりしてました。
で、ここ1年くらいは全く、なんのセミナーや講習会なんかにも参加せずコンサルも入れずで。
『仕事』と『遊び』と『読書』ばかりでした。
美容以外のセミナーや講習に行きまくってたのは経営者的に迷ってたんでしょう。自信もなかった。
今もあるわけじゃないけど。。
でも、とりあえずその辺も自身のなかで一区切りできそうで良かった。と、思ってます。
意識的に、そうした部分もあったんだけど担当するお客様の数も以前より減りました。
その分、スタッフ達が頑張ってくれてるんで有難いです。
そんなに、すげー数のお客様やってた訳じゃないし
数の問題だけじゃないんですけど、ここ最近 仕事(サロンワーク)が楽しいんです。
「じゃあ前はどうだったの?」って言われたら、お客様には申し訳ないんだけど、そう思えない時期が結構、長い間続きました。
仕事が楽しいって思えない美容師がお客さんに接するのって結構、罪深いって思っちゃう方なんですが自分自身がそうなっちゃうとはね。。フジタ指名のお客さんスミマセン…今は良い状態で仕事してます。
まーいろいろ、あるし あったけど
先ばっかり見ちゃいけないっすね。
それに小手先ばかり上手くやっていけるようなタイプじゃない…
手前から、できる事から、やってこう! と。
そこから。
わ〜なりに、やっていぐじゃ(自分なりにやっていく)
と、やっと思えたので。


最新記事 by 藤田 洋介 (全て見る)
- 毎日ブログ更新1周年 - 2020年9月30日
- 休みは特にあっという間だ - 2020年9月29日
- 休日、仕事?プライベート? - 2020年9月28日