先日、あるお客さまに聞かれました
『酸熱トリートメントってどうなの?』
って
まーたまに聞かれますが…
正直、僕も詳しくは分からないんですけど(じゃあ書くなよってw)
今、現在分かってる範囲で言うと
【中途半端なストレートパーマ・縮毛矯正】
といった所でしょうか
なんでも使いようなので否定はしませんし
ある一定の方へのアプローチとしては良いと思うし
ネーミングに惹かれる方も多いから売れそうだし笑 売れてるみたいだし
つか、そうなに髪の癖に困ってないけど少しだけうねりやパサつき
エイジングなどによって以前よりクセが気になるけど
そこまで縮毛矯正するほどじゃなくていいって方には良いと思う
というか、そういう方も縮毛矯正の『かけよう』によって調整できちゃうんで
やっぱ自分的には酸熱いらないかな?ってなっちゃう
酸熱だから髪の艶出るわけじゃなく
縮毛矯正でも出るし
というか、それなりにクセ強い人は縮毛矯正じゃないと対応しづらいし
『酸熱トリートメントは繰り返しやった方が髪キレイになりますよ』って
触れ込みに踊らされてる髪の知識がない(少ない)美容師が知らない間に
お客様の髪を酸熱死させてしまうケースもありますしね。。
要は、そこまで髪の癖を伸ばせる力というか特徴がない状態の薬を使うもんだから
一発じゃキレイになりづらいって事でしょ
だから繰り返しやんなきゃいけないって事にしてるって感じ?
でも実態は元はヤバめの還元剤が入ってる?・・から、やりすぎるとヤバくなるケースも…(毛髪科学の先生が言ってたよーです)
要は使いようなんでしょうけど、そこまでハマる方も多くないのかな?ってのが持論です
もちろん、エキスパートでウマく使いこなしてる美容師さんもいるけど稀
全国的に見ても稀に思います
癖毛でお困りの方は、やっぱスコンんと縮毛矯正した方が良いと思われます


最新記事 by 藤田 洋介 (全て見る)
- 毎日ブログ更新1周年 - 2020年9月30日
- 休みは特にあっという間だ - 2020年9月29日
- 休日、仕事?プライベート? - 2020年9月28日