カット

ある日の藤田塾

月1回、店休日に『藤田塾』といってスタッフ向けの勉強会をしています。

主にカットを中心としたデザインの勉強・訓練をする感じです

 

コンテスト用みたいなクリエティブ系も、やったりしますが

サロンワークに直結するような内容もやります(むしろ、そっち系の方が多かった)

 

時には『お題』を出してデッサンをしてみたりします

チョキチョキする前にカキカキします

顔も当然ですが髪の毛1本1本まで気を使って書いていきます

 

同じ「お題」でも書く人によっても違います

 

お題②

それをデッサンして〜

 

細かいディティールまで気を使って書き

カットの展開図を描き、実際にウィックをカットする

 

この一連の流れがカットをしてヘアデザインするには大事な事なんです

ヘアデザインをイメージして

分析・解析して

作業(カット)の組み立てをして

実行(カット)して

仕上げる

 

これを繰り返し、繰り返しやる事でヘアデザインへの理解度が上がり

それを実際にカットしてデザインに起こす力が上がります。

 

いわゆる感覚や経験だけに頼ったモノではなく

理論的に裏付けがあるカット力が身に付く勉強を

RIFFでは『藤田塾』と称して、やっています。

 

 

The following two tabs change content below.

藤田 洋介

オーナーRIFF
1976年、青森県黒石市生まれ。美容室『RIFF』を運営。プロの理美容師を対象としたカットスクール『R.id』も主宰している。 『共育』をモットーに自サロンでも主宰しているカットスクールで指導中。【美容師】【経営者】について勉強・成長していきながらスタッフ教育に力を入れていく。趣味は山・海遊び

最新記事 by 藤田 洋介 (全て見る)

日記の効果前のページ

今日も藤田塾次のページ

ピックアップ記事

  1. 月に1回のコンテスト

関連記事

  1. カット

    やっぱりカットが大事

    『こないだロングヘアこそカットが大事』ってブログ書いたんですが、、、…

  2. FUJITA雑感

    ちょいとクリエイション

    2連休初日の今日はASAKOと二人でヘアデザインの勉強をしました…

  3. カット

    ルーツセニングってそんなに流行ってるん?

    正月ならではの、帰省した時に久しぶりに来店してくれるお客さまもいらっし…

  4. カット

    美容学校卒業したからといって…

    最近だけじゃないけど、お客さんと話してて「ヘ〜そう思ってるんだ…

  5. R.id(カットスクール)

    藤田塾

    今日は月一回、定休日を使ってやってる勉強会【藤田塾】最…

  6. 藤田塾

    シナジグ

    今日、明日は定休日でしたが本日は『藤田塾』でした『藤田塾』とは…

プロフィール

 

RIFF代表  藤田 洋介

 

青森県弘前市でリフという美容院でオーナースタイリストしています。

 

カット講師もこなし自サロンでは教育に力を入れています。

 

趣味はアウトドア全般で休みはもっぱら海か山に遊びに行ってます。

最近の記事

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  1. 縮毛矯正・ストレートパーマ

    縮毛矯正・ストレートパーマ
  2. FUJITA雑感

    ニンニク
  3. FUJITA雑感

    若い時は【苦労】を買ってでもする?
  4. FUJITA雑感

    いろいろと
  5. FUJITA雑感

    症候群
PAGE TOP